京成電鉄グループのバスの資料集

~Update:2018/09/26~

kd-001 京成バス年表

 この年表は主に「京成電鉄85年のあゆみ」の年表よりバスに関するものを抜き出して作成したものである。筆者が重要と思うものは強調文字にした。

月日内容
昭和4年05/01成田鉄道(旧成田電気軌道、のち千葉交通)一般乗合自動車運送事業開始
昭和5年02/13両総自動車(株) を買収(東金~千葉)
03/10千葉バスを買収(船橋~千葉)
05/10京成乗合自動車設立(千葉県内のバス会社)
昭和6年12/??京成電気軌道、隅田乗合自動車(株)を買収
昭和7年07/01京成電気軌道、バス事業営業開始(浅草地区ほか)
11/30第47期、自動車乗客100万人突破
昭和8年04/20京成電気軌道、中島自動車を買収(四ツ木~亀有間)営業開始
昭和9年03/01京成乗合自動車を統合、千葉営業所開設
12/30上平井乗合自動車(株)を買収(平井、小松川地区)
昭和10年07/15習志野自動車(株)(現京成開発(株))設立
11/21東葛乗合合資会社を買収、松戸営業所開設(松戸、八柱地区)
11/30成田鉄道、佐原連絡自動車商会、北総自動車を買収
12/23渡辺バスを買収(市川、松戸ほか)
昭和11年11/02東金自動車買収(東金、八街地区)
11/30第55期、自動車乗客400万人突破
12/19観光バス事業開始
昭和12年05/05習志野乗合自動車(株)を買収、自動車課習志野営業所を新設
05/31第56期自動車乗客500万人突破、お花茶屋など分譲
08/10奥戸に自動車事務所開設
09/??修理工場を奥戸車庫に竣工
11/26自動車、奥戸~市川間開業認可
11/30第57期自動車乗客600万人突破、電灯営業20万灯突破
11/??自動車、松戸車庫竣工
昭和13年08/01天然ガス利用代燃自動車を千葉線に配備
昭和14年01/08乗合自動車、木炭瓦斯発生路取付認可
03/01陸上交通事業調整法により東武自動車路線の一部を継承(南千住地区)
昭和16年11/末奥戸代用燃料倉庫竣工
昭和17年01/24行徳馬車自動車(資)を買収(行徳、船橋)
02/01陸上交通事業調整法に基づき、葛飾乗合自動車(資)より江戸川区一円の路線譲受し、小松川営業所設置
08/??千葉市中心の自動車事業統合主体に指定される
昭和18年04/21成東自動車(株)を買収、成東営業所開設
05/12伊原乗合自動車(株)を買収(松戸地区)
07/14森田祐吉より路線を譲受(中山地区)、市川営業所開設
09/26小湊鉄道関係会社となる
昭和19年03/31九十九里鉄道(株)、関係会社に。九十九里自動車(株)(東金~片貝間)を買収
08/06月島自動車工業(株)(現京成自動車工業(株))関係会社に
08/25千葉市街自動車(株)を買収(千葉市)
10/??共立乗合自動車を買収
昭和22年06/25東京都~市川間、都バスと相互乗り入れ開始
07/15自動車運賃改定、賃率85銭
09/??自動車部、米軍から新型バス車両20両の払い下げ
12/01上野広小路~市川間、都バスと相互乗入れ開始
昭和23年05/29千葉県下自動車運賃改定、賃率1円50銭、初乗り1区5円
06/01都内自動車運賃改定、賃率1円50銭、初乗り1区5円
07/18都内・千葉県下自動車運賃改定、賃率1円20銭、初乗り1区5円
昭和25年12/27上野広小路~青砥間、都バスと相互乗入れ
昭和26年04/01千葉県下自動車運賃改定、賃率3円、初乗り1区10円
11/20都内自動車運賃改定、賃率2円60銭、初乗り1区15円
昭和28年01/01乗合自動車、成田定期急行線(新橋~成田山間)運行開始
01/22都内自動車運賃改定、賃率2円60銭、初乗り1区15円
昭和29年09/06松戸営業所、市川線の往復運転1日120回から134回に増回
昭和31年09/30第95期、鉄道旅客5000万人、自動車旅客3000万人突破
昭和32年04/10自動車、国電市川駅~松戸駅間で初のワンマンカー運行
昭和33年06/14京成千葉駅ビル竣工
昭和34年01/01千葉県下自動車運賃改定、賃率3円55銭、初乗り1区10円、通勤定期券制度新設
04/17自動車、市川整備工場新築
10/01自動車、船橋営業所完成
昭和35年07/11(株)オリエンタルランド設立
11/01成東・佐倉両出張所を統合、成東営業所に
昭和36年03/??津田沼独身女子寮完成
10/01自動車部、金町営業所開設
昭和37年02/21成田観光自動車(株)関係会社に
03/??観光バス、マイクロバス導入
11/??常磐急行交通(株)に出資(昭和51.3解散)
12/01常磐急行交通(株)、長距離急行バス路線開通
昭和38年02/25ワンマンバス、鹿骨線で運行開始
昭和39年04/04佐倉観光自動車(株)(現成田観光(株))関係会社に
08/??コマーシャルソング「グングン京成」制作
11/02自動車本部、千葉営業所を移転(新宿車庫)
昭和40年01/16千葉県下自動車運賃改定、賃率3円90銭、初乗り1区15円
04/02都内自動車運賃改定、特殊区間制、初乗り1区20円、通勤定期券制度新設
昭和42年10/01都内バス運賃改定、初乗り1地帯30円
12/15千葉県下バス運賃改定、賃率4円90銭、初乗り1区15円
昭和43年06/??デラックス観光バス2両導入
07/21京成上野~京成成田間に臨時急行くろしお号運転、臨時バスで蓮沼・波崎海岸へ
昭和44年04/01東洋交通(株)(現千葉中央バス(株))関係会社に
04/04ワンマンバス、電動硬貨循環式運賃箱採用
07/??京成千葉駅西口バスターミナル完成
10/01自動車部、長沼営業所開設
昭和45年07/24千葉県下バス運賃改定、賃率6円、初乗り1区20円
昭和46年04/01自動車本部、佐倉営業所開設
04/??千葉市内の小湊鉄道、東洋交通とバス停に新型表示灯設置
07/30終バスを6路線で最高23時04分に延長
08/30高速路線バスの空港旅客輸送免許申請
09/14東京空港交通(株)に出資
12/15自動車本部、千城台出張所開設
昭和47年04/20成田空港交通(株)設立
05/10北総開発鉄道(株)設立
07/15総武快速線東京~津田沼間開通
09/29金町営業所に初の低床式路線バス導入
10/09国鉄千葉駅~蓮沼海岸南浜間の東金特急バス開業
10/??千葉市内ワンマンバス、新型運賃箱設置
昭和48年01/15都内バス運賃改定、初乗り40円
01/24千葉海浜交通(株)設立、団地専属バス会社、新住宅地バス路線解説促進補助制度初の適用を受ける
02/21千葉急行電鉄(株)設立
04/05千葉県下バス運賃改定、賃率8円50銭、初乗り1区30円
04/08観光バスにサロンカー導入
05/12千葉市いずみ台ローズタウン販売開始
昭和49年04/01東洋交通とブルーバス合併、千葉中央バス(株)に
10/01都内バス運賃改定、初乗り均一70円
11/01千葉県下バス運賃改定、賃率12円50銭、初乗り1区40円
昭和50年06/16終バス延長15路線(都内2、県内13)実施
11/24八千代市高津台ローズタウン販売開始
12/13千葉内陸バス(株)設立
昭和51年11/12オリエンタルランド交通(株)(現東京ベイシティ交通(株))設立
12/24千葉県下バス運賃改定、賃率15円50銭、初乗り1区60円
昭和52年03/14自動車部門、500名の省力化提案
05/06都内バス運賃改定、初乗り均一90円
12/31都内乗合バス、ワンマン化100%達成
昭和53年10/??観光バスにセミデッカー車導入
12/??観光バス6両減車し50両体制へ
昭和54年01/08千葉県下バス運賃改定、賃率18円70銭、初乗り70円
03/20都内営業線の路線バス、冷房車3両導入
10/20都内バス運賃改定、初乗り均一110円
昭和55年03/04(社)日本民営鉄道協会を退会
09/09自動車本部、金町営業所新築増設
10/01経営再建委員会規則制定
11/18自動車本部、船橋営業所増設
11/??路線バス運賃表字幕、デジタル式に改造
12/01観光バス東京・市川営業所を船橋に移転
昭和56年01/08千葉県下バス運賃改定、賃率21円80銭
05/16都バスと競合区間のバス旅客運賃改定、初乗り140円
09/21鉄道・自動車の定期券販売業務を京成トラベルサービスに業務委託
10/24都内バス運賃改定、初乗り均一130円
11/15時刻表販売開始
昭和57年01/30ワンマンバス車内で回数券発売開始
03/30市川市内でバス・ロケーション・システム実施
04/??ハイデッカー車導入
07/10千葉県下乗合バスワンマン化100%達成
昭和58年01/08千葉県下バス運賃改定、賃率18円70銭、初乗り70円、学期定期券新設
10/01京成バス創業50周年記念乗車券発売
昭和59年03/14船橋営業所路線バスに3扉車導入
03/30深夜バス運行開始(八千代台ほか)
04/28都内バス運賃改定、初乗り均一150円
10/01自動車本部、奥戸営業所江戸川出張所開設
昭和60年01/08千葉県下バス運賃改定、賃率26円80銭、初乗り100円
03/17科学万博つくば'85に連接バス4両運行(~9.16)
04/01自動車本部、市川営業所柏井車庫開設
10/20国鉄上野駅~東京ディズニーランド間に直通バス運行開始
昭和61年03/03国鉄京葉線暫定開業でバス路線再編成
03/13国鉄千葉駅東口にバス総合案内システム設置
03/28総武線西千葉駅ほか4駅で団地路線の深夜バス運行開始
04/02都内バス運賃改定、初乗り均一160円
04/02スーパーハイデッカー車導入
04/06観光バス特別企画、伊香保温泉の旅開始
09/14都営新宿線延長開業でバス路線再編成
10/01自動車本部、江戸川営業所設立
10/13グループ観光バス、デザインをKaNaCに統一
昭和62年02/26千葉県下バス運賃改定、賃率28円50銭、初乗り110円
02/26特急バス「フラワーライナー」を千葉~東金~成東駅間で運行開始
03/17KaNaC共同企画、常磐ハワイアンセンターの旅開始
昭和63年03/28千葉都市モノレール、スポーツセンター駅~千城台駅間開通
03/30千葉市内遊覧バス運行開始
07/05高速バス、成田空港~横浜シティ・エアターミナル間、千葉中央駅~羽田空港間運行開始
08/13自動車本部、土曜ダイヤ・夏期ダイヤを実施
10/31高速バス、千葉中央駅~成田空港駅間運行開始
12/28自動車本部、特定輸送開始
平成1年03/15都内で3路線の深夜バス運行開始
04/04高速バス「特急鹿島」東京駅~鹿島神宮間運行開始
05/08千葉県下バス運賃改定、賃率30円70銭、初乗り120円
10/05夜行高速バス、千葉(東京ディズニーランド)~奈良間運行開始
10/07都内バス運賃改定、初乗り均一180円、持参人式通勤定期券新設
12/18深夜急行バス「ミッドナイトアロー千葉号」新橋駅~千葉駅間の運行開始
平成2年03/12JR市川・本八幡・津田沼駅から深夜バス運行開始
04/01(社)日本民営鉄道協会に復帰
05/28深夜急行バス、有楽町~稲毛海岸、同~五香駅間運行開始
06/26都内乗合バス、冷房化率100%達成
09/10深夜急行バス、新橋駅~千城台車庫、京成佐倉、JR千葉駅間運行開始
平成3年03/31北総開発鉄道線と相互乗入れ開始
04/01松戸駅から深夜バス運行開始
06/12高速バス「犬吠号」浜松町・東京駅~犬吠埼京成ホテル間運行開始
07/08千葉県下乗合バス、冷房化率100%達成
10/01千葉県下バス運賃改定、賃率33円30銭、初乗り130円、千葉市内均一区域内5社共通回数券を新設
10/02ちばフラワーバス(株)設立
平成4年03/01夜行高速バス座席予約システム稼働
12/01高速バス乗車券発行システム稼働
平成5年05/23フラワーライナー利用者100万人達成
10/02都内バス運賃改定、初乗り均一200円
平成6年03/01千葉県バス運賃改定、賃率36円、初乗り150円

Naoki mimomi Aihara