開始: 2011/02/02, このドキュメントの更新日:2011/02/02

「ここまでやるか」的な古い路線図(とりあえずの公開)

 全国バス路線要覧(昭和39年版)という本があります。これは、書名の通り全国のバス事業者の路線について、起点、経過地、終点、運行便数などが載っています。「昭和39年版」とありますが、よく見てみると、昭和38~39年に開通した新しい路線が反映されてなかったりします。なので、僕の中では昭和38年時点のデータということになっています。

 で、この本を使って、昭和38年当時の路線網を描画してみました。もちろんこの本だけではルートは特定できません。過去の路線図、空中写真、統計資料、人から聞いた話…、どこまで正しいかわかりませんが、とりあえず、現時点で考えうる最も正しそうなルートということで。

描画はGoogleマップで行いました。あれこれ操作するとKMLファイルとしてデータをダウンロードすることもできます(後日説明予定)。

 あまりまとまっていない状況ですが、様々な側面から、いろいろと充実させていこうかと思います。

事業者名エリア路線図コメント
京成電鉄奥戸営業所担当分
金町営業所担当分

より大きな地図で KD_B_1963_1, 8 を表示
東京線、上野線、青戸線、新橋線、押上線、篠崎線、北千住線、鹿骨線、成田定期線(市川以東を割愛)、金町線、戸ヶ崎線、堀切線、亀有線、関屋線
京成電鉄市川営業所担当分
より大きな地図で KD_B_1963_2 を表示
浦安線、冨貴島線、高谷線、国分線、市川船橋線、木下線、谷田線、名内線、柏井線、大柏線、高塚線、大仏線、西船橋線、原木線、鎌ヶ谷線、中山競馬線
京成電鉄松戸営業所担当分
より大きな地図で KD_B_1963_3 を表示
市川線、浅草線、大町線、白井線、富塚線、平塚線、沼南ゴルフ場線、八柱線、野田線、松戸競輪線、八柱霊園線
京成電鉄船橋営業所担当分
より大きな地図で KD_B_1963_4 を表示
大久保線、公団線、久々田線、屋敷線、ヘルスセンター線、四街道線、広尾線、畑線、市内線、大和田線、葛飾線、海神線、臨港線、神崎線、草深線、船橋競馬場線
京成電鉄千葉営業所担当分
より大きな地図で KD_B_1963_5 を表示
東金線、京葉ゴルフ場線、八街線、吉岡線、新八街線、宮田線、萱田線、横戸線、西千葉線、千葉港線、市街線、黒砂線、穴川線、大学線、正善院線、六方線、寺山線、循環線、亥鼻線、坊谷津線、星久喜線、海岸線、検見川線、八千代台線、登戸線、千葉競輪線、
京成電鉄成東営業所担当分
より大きな地図で KD_B_1963_6 を表示
武射田線、八日市場線、蓮沼線、小松線、片貝線、八街線(八街駅以東のみ)、伊篠線、馬橋線、馬渡線、志津線、松尾線、日向線、八街南線、岩富線、大関線、七栄線、成田線、臼井線、上志津線、井野線
新京成電鉄全て
より大きな地図で SKD_B_1963 を表示

みもみ.あいはら@ニフティ.com