路線バス小史

187.府中営業所

第2版, 作成:2017/06/29, 更新:2018/09/15


 ここでは、前身の会社時代、前身の営業所を中心に、京王の府中営業所の変遷を見ていきたいと思います。掲載する写真には府中駅の様子も多く出てきますが、あまりきちんと調べておらず、この版では府中営業所の変遷、特に、現在の晴見町の営業所の前の話に限定して記述します。

表187-1 府中営業所の変遷
年月日出来事
1948/06/01京王帝都電鉄が東京急行電鉄から分離発足し、国分寺営業所を開設する。
1949/08/15東府中駅前に移転し、東府中営業所となる。
1958/08/16府中駅前に移転し、府中営業所となる。
1958/10/16小金井支所を開設。
1962/01/16小金井支所が営業所に昇格し、小金井営業所となる。
1972/07/23府中営業所(府中駅前)及び小金井営業所を統合し、晴海町に移転。府中営業所となる。
1980/05/21小金井車庫を新設。
2003/05/14京王バス中央(株)が設立される。
2004/12/10京王バス小金井(株)が設立される。

 まず、府中営業所の変遷ですが、表187-1のとおり、まず1948年6月の国分寺営業所の開設に始まります。これは京王帝都電鉄の分離発足に伴うもので、それより前に国分寺営業所はあったようです。しかし、国分寺のどこにあったかは不明です。

 その後、1949年8月に東府中駅前に移転し、東府中営業所となりました。東府中営業所は図187-1及び図187-2のとおり、東府中駅の南側にありました。なお、営業所跡にはビルが複数建っており、面影がほとんどありません。

図187-1 東府中駅と東府中営業所(1956年4月)
出典:USA-M578-2-244(1956年4月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図187-2 東府中駅と東府中営業所(1957年10月)
出典:USA-M1010R1-72(1957年10月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


 それからわずか9年後の1958年8月に、東府中営業所は府中駅前に移転し、前・府中営業所となります。具体的な場所は、現在の京王府中1丁目ビル及びその東の車庫のところになります。前・府中営業所については、京王帝都電鉄の社内報「京帝たより」第61号(1958年7月)の1ページにて触れられていますが、路線数、車両数等の増加により、収容しきれなくなったため、移転となったとのことです。なお、東府中営業所の末期には、東府中信号場前仮置場(場所不明)のほか旧府中変電所跡にも分散格納していたとのことです。

 また、東府中から府中に移転するにあたっては、まず旧変電所を営業所に改築して暫定使用し、その後、再移転したようです。ただし、再移転の時期は不明です。また、旧変電所の場所もはっきりしないのですが、前述の「京帝たより」には「府中駅のすぐ北側」と書かれており、おそらく、今京王アートマンやダイソーが入っているビル付近のエリアと思われます。

図187-3 府中駅周辺(前・府中営業所への移転前)(1957年9月)
出典:KT573YZ-C1-9(1957年9月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図187-4 府中駅と前・府中営業所(1961年3月)
出典:KT611YZ-2-176(1961年3月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図187-5 府中駅と前・府中営業所(1966年11月)
出典:MKT666X-C7A-2(1966年11月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図187-6 府中駅と前・府中営業所(1971年4月)
出典:MKT711X-C6A-14(1971年4月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図187-7 府中駅と前・府中営業所跡(1974年12月)
出典:CKT7416-C31-33(1974年12月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図187-8 現・府中営業所(1974年12月)
出典:CKT7416-C30-31(1974年12月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)



履歴
日付内容
12017/06/29公開
22018/09/15「府中駅の変遷については、機会があれば書き直しで対応したいと思います。」としていたが、これをとりやめ。

Naoki mimomi Aihara