217.第一待避場、第二待避場
第1版, 作成:2018/12/26, 更新:2018/12/26
立川バスの国立駅北口~けやき台団地線の稲荷神社~高木町間は道路が狭隘のため、途中に待避場があります。稲荷神社~国分寺第三中学入口間に第一待避場、国分寺第三中学入口停留所に第二待避場があり、時間帯によって誘導員がいます。また、狭隘道路北端にあたる高木町の交差点にも誘導員がいます。
けやき台団地の入居開始は1966年頃(けやき台小学校の入校は同年10月3日ですが、入居の月日はよくわかりません)で、バスが走るようになったのもその頃でしょうが、「国分寺市勢要覧」によれば、1966年4月1日時点で「国立駅北口~高木(たぶん高木町のこと)~立川駅北口」を走る高木線があったとのことです。なお、「全国バス路線便覧(S38)」には高木線がありません。高木線は短期間のみ運行され、けやき台団地線に衣替えしたということのようです。
ということで、ここではその第一待避場及び第二待避場を見てみます。
まず現況ということで、比較的新しい2008年5月時点の写真を図217-1に示します。いずれも道路の左側(西側)に細長くスペースを見つけることができます。
以降、古い順に写真を示します。図217-2に1961年9月時点の写真を示します。この頃、この道路には路線バスが走っていませんので、第一退避場、第二退避場ともにありませんが、別の場所に退避場に見える敷地が見えます。本当に退避場かはわかりません。
図217-3はけやき台団地入居開始後の1966年11月の模様です。第一退避場が確認できます。第二退避場は無いように見えます。
図217-4に1974年12月の様子を示します。このときには第二退避場があったようです。
版 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2018/12/26 | 公開 |