路線バス小史

237.中野操車場

第1版, 作成:2019/05/15, 更新:2019/05/15


 ちばフラワーバス千葉線の中間部に位置する中野操車場。現在は、同社中野営業所となっていますが、昔からの経緯もあり、停留所名は中野操車場のままとなっています。

 ちばフラワーバスが路線を担当する前は、京成電鉄が運行していました。その当時は「東金線」という路線名でした。中野操車場は、図237-1(1970年)と図237-2(1975年)の比較により、1970年から1975年の間にできたようです。これより前は、例えば1963年時点で本郷台、野呂、大草で折り返していた(「全国バス路線要覧(昭和39年版)」による。)ことがわかっており、操車場ができるまで中野での折返しは無かったと思われます。ちなみに、1980年の[前]京成千葉駅の時刻表には、東金線の折返便の行先として「中野」となっています(※元のチラシ自体にそう書いてあった。)が、独自の調査にて1973年頃には中野操車場折返便があることがわかっており、この時刻表に書かれている「中野」も、中野操車場のことになります。また、1986年から1992年の間に敷地が拡張されています。1992年2月の空中写真を図237-3に示します。

図237-1 中野操車場ができる前(1970年5月)
出典:MKT704X-C10-10(1970年5月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図237-2 中野操車場付近(1975年10月)
出典:CKT7413-C24A-29(1975年10月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図237-3 中野操車場付近(1992年2月)
出典:CKT911X-C8B-3(1992年2月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


 京成の東金線がちばフラワーバスに移管された経緯ですが、ある日を境にいきなりということではなく、まず、1995年4月1日に成東駅発着便の多くがフラワーの運行になりました。そのとき京成は成東駅発着便の少数便と中野操車場折返便の全便、そして、伝説の意味不明便である「中野操車場→往環橋」便を担当していました。その期間に限って、中野操車場は「京成電鉄自動車部千葉営業所中野車庫」を名乗り、分車庫と位置付けられていました。

 1998年4月1日に、「フラワーバスが中野操車場を譲り受け、組織としては『ちばフラワーバス千葉出張所』になった。成東駅発着全便及び千葉(中央)駅~中野操車場の半数の便がフラワーとなった。京成は『中野線』として千葉(中央)駅~中野操車場の半数の便を受け持ち、御成台車庫担当となった。往環橋便は廃止。」と筆者の手持ちメモにあります。1999年12月16日に、「京成中野線の分もフラワー運行になり、移管が完了、同時に千葉中央駅発着便が無くなった。」とメモっています。今の中野営業所を名乗り始めた時期は不明です。


履歴
日付内容
12019/05/15公開

Naoki mimomi Aihara