238.立川八小前
第1版, 作成:2019/05/30, 更新:2019/05/30
西武バスの立32系統(立川駅北口~立川八小~幸町団地)は、もともと立川駅北口~立川八小前のみの運行(系統番号は同じ)でした。また、同区間を立川バスも運行し、共通定期券の発行等もありました。幸町団地へは、立40系統(砂川九番経由)だけがその役割を担っていました。
2011年5月16日に、立川バスは立32を廃止、西武バスが八小より先、幸町団地まで延伸し、従来の立40は大幅に減便し、事実上の(新しい)立32へ2系統を統合する形となって、今に至っています。これにより、立川八小前の折返場は不要となりました。
停留所名について言うと、八小折返時、西武バスは「立川八小前」、立川バスは「第八小学校」と名乗っており、共通定期券を発行しているにもかかわらず終点の停留所名が微妙に異なる(意味は同じですが…)という、ちょっと不思議なところがありました。
では、途中の停留所はどうだったんだろということになります。これは、立川駅北口から栄町二丁目までは西武、立川双方のポールがあったからいいとして、昭和第一学園正門から中砂保育所前までは西武のポールのみあったことが、Googleストリートビュー(2010年9月)から確認できます。終点のみGoogleストリートビューでも確認できませんが、1990年代に筆者が行ったときには、両社のポールがあった気がします。言い換えると、当時の終点にて「立川八小前」と「第八小学校」の2つのポールがあったということです。幸町団地延伸後、廃止となった立川バスの「第八小学校」の名称は消滅しましたが、西武においても今は「立川八小」と一文字減っているようです。どこまで名称を厳格に扱っているかはわかりませんが…。
昭和第一学園正門から中砂保育所前までは西武のポールのみなのは一見不公平ですが、すぐ近くの立51系統(立川駅北口~けやき台団地, 2018/05/16まで運行)の停留所である旭会~けやき台団地に西武のポールはありませんでした。そうやってバランスがとれていたということらしいです
最後に、2008年5月時点の立川八小前(第八小学校)折返場の様子を図238-1に示します。折返場は、廃止後、一時的に駐車場として使用されたこともあったようですが、現在は、すぐ南の「江の島公園」の一部となっています。
版 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2019/05/30 | 公開 |