バス路線小史

012.浅草寿町車庫

第2版c, 作成:2010/02/04, 更新:2012/06/27


図012-1 浅草寿町付近(1975年1月)
出典:CKT7415-C26-49(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

京成バスの西端の停留所は?いや、もはや「京成タウンバス」と言わなければならないんですね。西端の停留所は堀切線(有01)の終点である浅草寿町です。以前は、上野線(上34)という路線があり、上野広小路まで行っていました。この上野線は都営バスとの相互乗入れにより開通したものですが、四ツ木橋を境に西が都営エリア、東が京成エリアとされていました(過去形なのは、現在は原則路線の新設が自由化ということになっているため)。上野広小路も当然都営エリアになります。

しかし、有01は違います。なぜかと言えば、京成のバスの始まりは浅草~隅田公園~白髭橋~玉の井・関屋駅という路線であり、この部分については京成がリードをとってきたからです。そのようなことから、浅草については都営単独のエリアではなく、京成と都営の共同のエリアということができます(京成の本数はもはや微々たるものですが)。

さて、そんなわけで、浅草には京成の車庫がありました。それが浅草寿町車庫です。とは言え、そんなに大きな車庫ではありません。写真の通り、単なる折返場です。今はビルが建ってしまい影も形もありませんが、京成バスと言ったら「浅草が起点だった」ということは、いつまでも覚えておきたいって思っています。

図012-2 浅草寿町車庫(1975年1月)
出典:CKT7415-C26-49(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12010/02/04公開。
1a2010/10/01フォーマットを変更。
22012/06/27元写真へのリンクを追加。
2a2016/03/06フォーマットを変更。
2b2017/02/25フォーマットを変更。
2c2019/08/05見映を微修正。

Naoki mimomi Aihara