バス路線小史

183.靴下団地

第1版, 作成:2017/05/15, 更新:2017/05/15


 外房線誉田駅の東側にある千葉市緑区越智町には1980年頃に街開きをした越智はなみずき台があります(当時の名称は千葉東角栄団地)。また、越智はなみずき台は千葉中央バスによる越智はなみずき台線が運行されており、誉田駅まで運行されています(一部便は鎌取駅、蘇我駅東口まで)。

 バスが大網街道から越智はなみずき台に入るところは、一度南に折れ曲がり、さらに西に折れ曲がっています。西に曲がらずにまっすぐ行っても住宅がありますが、こちらにはバスが走っていません。

 実はこの越智はなみずき台の東に位置するエリアは、もともと住宅地ではなく、1965年より東京靴下事業組合が集団移転した東京靴下団地だったところです。つまり先にできたのはこちらのほうです。また、千葉中央バスの大網線の「大高町」バス停は「靴下団地入口」を名乗っており、さらに大網線の一部の便は、平川入口~靴下団地入口間で、団地内に設けられた「靴下団地」停留所を経由していました。

 図183-1及び図183-2に、それぞれ1970年及び2001年の東京靴下団地を示します。図の下部に小さな折返場があり、ここが靴下団地停留所でした。

 

図183-1 東京靴下団地(1970年5月)
出典:MKT704X-C12-10(1970年5月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図183-2 東京靴下団地(2001年10月)
出典:CKT20011X-C7-8(2001年10月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


 その後ですが、Wikipediaの「千葉中央バス」の記述によれば、こちらは千葉県バス対策地域協議会での協議により2003年7月1日に廃止されたのことです。

 乗入廃止後に靴下団地の折返場は整地され、跡形が無くなっています。図183-32に、2006年の東京靴下団地の様子を示します。執筆日時点では跡地に倉庫が建っています。

図183-3 東京靴下団地(2006年11月)
出典:CKT20064X-C13-12(2006年11月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12017/05/15公開

Naoki mimomi Aihara