バス路線小史

020.墨入口

第2版c, 作成:2010/10/05, 更新:2012/06/27


図020-1 酒々井町墨周辺
出典:CKT7413-C11B-19.jpg(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

 墨入口、このインパクトのある名前の停留所はJR酒々井駅のやや南にあります。この前後には、もともと京成バスと千葉交通の二社のバスが走っていましたが、現在は全くバスがありません。

 京成バスは、七栄線という路線が走っていました。七栄線は国鉄佐倉駅~京成佐倉駅~本佐倉~酒々井局(現・中央保育園)~墨入口~七栄という区間でした。終点の七栄はどこか不明です。七栄四ツ角のところでしょうか?いずれにしても、後述するように千葉交通も似たようなところを走っており、富里側は早々に撤退することとなりました。その際、京成バスの終点がこの墨入口となったのです。

 一方、千葉交通は、榎戸線という路線がありました。佐倉駅から墨入口までは同じで、その後、南側に至り、住野を経由して八街に至るものです。この路線、榎戸線と言うくらいですから、榎戸も経由していたようですが、それだとルートが異様に曲がりくねってしまいます。まだちゃんと調べておらず、謎が残っています。

 当初、千葉交通の路線はこの榎戸線だけでした。これは、昭和44年発行の千葉交通六十年史に描かれた路線図等からわかります。しかし、昭和56年の「千葉県バス路線案内図(千葉県バス協会)」では墨入口~七栄間にも千葉交通の路線があります。何もわかってなくてすみませんが、おそらく京成が富里町から撤退するにあたって、千葉交通が廃止区間を引き継いだものと考えられます。ただし、千葉交通が引き継いでからは、七栄止まりではなく、京成成田駅まで至っていました。利便性の関係から京成が譲渡したのかもしれません。

 墨入口止まりとなった京成バス。上記の千葉県バス路線案内図によれば、京成佐倉駅を発車する墨入口行の終バスは21時30分と結構遅いです。しかし、酒々井局(現・中央保育園)~墨入口間は、この写真の通り、走る意味があまり無いような感じに見られます。昭和62年に横町からJR酒々井駅側、つまり中央台に向かって、京成酒々井駅が終点となるように路線が付け替えられ、京成バスの横町~墨入口間は廃止となりました。

 これで墨入口を通るバスは千葉交通だけとなったわけですが、その千葉交通も路線の縮小が進み、時期不明ですが、佐倉からの運行をやめてしまい、京成酒々井駅~JR酒々井駅東口~墨入口~南平台~京成成田駅というルートに短縮変更されました。しかし、それも短命に終わってしまい、今やこのあたりの交通機関は、馬橋などと同じくデマンドタクシーになっています。

図020-2 墨入口停留所
出典:CKT7413-C11B-19.jpg(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12010/10/05公開。
22012/06/27元写真へのリンクを追加。
2a2016/03/06フォーマットを変更。
2b2017/02/25フォーマットを変更。
2c2019/08/05不要な見出しを削除。

Naoki mimomi Aihara