バス路線小史

026.仲の台

第2版b, 作成:2011/08/11, 更新:2012/06/27


はじめに

京成酒々井駅の北西に位置する印西市平賀地区(2010年3月22日までは印旛村)は、現在、京成系のちばグリーンバスがJR酒々井駅、京成酒々井駅西口、印旛日本医大駅にバスを走らせています(2000年7月21日までは京成電鉄)。酒々井側はグリーンバスの自主運行路線であり、本数も比較的多いです、印旛日本医大側は印西市のコミュニティバスの扱いです。

しかし、酒々井駅からバスが運行されるようになったのは、1989年と比較的遅くになってからです。それまでは京成バスの運行自体が無く、この地域には阪東自動車(阪東バス)が走っていました。起点は、木下駅や京成臼井駅で、終点は今も停留所のある仲の台となっていました。つまり、比較的近いところに鉄道駅があったにもかかわらず、仲の台はバス路線の果てとなっていたのです。つまり、鉄道を無視すると、当時の印旛村の中心は瀬戸であり、ここが交通上での拠点となっており、仲の台は一番端っことも言えるわけですです。地図を見ていただくとイメージしやすいかと思います。

僕は仲の台からのバス路線に一度だけ乗車したことがあります。正確な年は忘れましたが、1989年か1990年のどちらかです。自宅の京成大久保から京成酒々井まで朝早くの電車で行き、同駅から仲の台までは京成バスに乗ったか、歩いたか覚えてませんが、何らかの形で移動しました。当時はもう六合小学校への通学専用同然のバスになっており、当然平日のみ運行で、瀬戸方面には朝のみ(昼もあったかな?)、仲の台方面には昼と夕のみという状況でした。仲の台ではそんなに乗りませんでしたが、途中からどんどん乗っていき、六合小学校までには大変混雑していたことをよく覚えています。六合小学校でほぼ全員が降りていきました。そこから先、僕は木下駅まで乗って行きましたが、車内はガラガラ。このバス、瀬戸から木下駅までは荒野というところを経由していました。今の印旛日本医大駅のところも通るのですが、この頃、この荒野経由便はわずか一往復しかありませんでした。だから乗りに行ったんですけど。

平賀の話に戻って。今は平賀小学校がありますので、学生さんの移動の仕方も根本的に変わりました。なお、阪東バスが仲の台から撤退したのは1994年3月のようです。

さて、その仲の台。終点なわけですから、折返場があるかなということで空中写真を見てみました。今回は、1974、1979、1984、1989年の4時期について見てみたいと思います。


図026-1 印旛村仲の台周辺(1975年1月)
出典:CKT7413-C8A-35(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図026-2 印旛村仲の台周辺(1979年11月)
出典:CKT793-C18B-11(1979年11月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図026-3 印旛村仲の台周辺(1985年1月)
出典:CKT846-C7-29(1985年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図026-4 印旛村仲の台周辺(1989年10月)
出典:CKT894-C12-30(1989年10月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

A 阪東バス仲の台の折返場

1974年

この写真で、折返場らしきところは、拡大写真の通り二箇所ほどあるのですが、正直言ってよくわかりません。ツーマン運行で、折返場が無いという可能性もあります。さらなる調査が必要かもしれません。

図026-5 仲の台停留所(1975年1月)
出典:CKT7413-C8A-35(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

1979年

この写真では仲の台の集落への三叉路の少し西側に、いかにもバスが折り返してそうな場所があります。たぶんこれでいいのではないかと。

図026-6 仲の台停留所(1979年11月)
出典:CKT793-C18B-11(1979年11月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

1984年

1979年と異なり、仲の台の集落への三叉路のところにロータリー状の折返場ができています。一方、1979年で見られた西側の折返場らしきところは、もう車が入っている形跡がありません。

図026-7 仲の台停留所(1985年1月)
出典:CKT846-C7-29(1985年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

1989年

京成がJR酒々井駅・京成酒々井駅~学園台間を運行した年であり、僕がこの地を初めて訪れたのもこのときです。仲の台の折返場のロータリーは1984年と同じです(僕もこの場所からバスに乗ったことがあります。)。しかし、周りを見てみると、順天堂大学さくらキャンパスや平賀学園台ができており、様子が大分違っています。また、平賀学園台のところには京成バスの学園台の折返場ができています。

図026-8 仲の台停留所(1989年10月)
出典:CKT894-C12-30(1989年10月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12011/08/11公開。
22012/06/27元写真へのリンクを追加。
2a2016/03/06フォーマットを変更。
2b2017/02/25フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara