バス路線小史

027.稲毛団地など

第2版b, 作成:2011/08/11, 更新:2012/06/27


はじめに

現在、稲毛駅から海側に至る路線と言えば、千葉海浜交通の高洲線、高浜線、そしてちばシティバスによる幸町団地線、公務員住宅線、そして、あすか交通の幸町団地循環などがあります。これが昭和40年代まで遡ると、当時は京成電鉄の稲毛団地線というバス路線だけでした(京成稲毛駅まで至る市街線もありましたが…)。

稲毛団地線は2系統ありました。どちらも当時の稲毛駅を起点とし、京成稲毛駅の踏切を渡り、国道14号線付近までは同じですが、片方は反対側の稲毛団地(美浜区稲毛海岸1丁目,停留所は団地のど真ん中)に至り、もう片方は西側の公務員住宅(美浜区稲毛海岸5丁目,停留所は今の稲毛第二小学校近く)に至っていました。

前者は、稲毛陸橋経由に変わったのを始め、色々と複雑な路線変遷を遂げておりますが、平成23年3月現在のところ、あすか交通とちばシティバスによる幸町団地線として似たような場所を走っています。廃止となった停留所は、稲毛団地停留所とユースホステル停留所です。ユースホステルはもう無くなってしまいましたが、建物は現在でも残っており、千葉市稲浜公民館の別館「あすなろ」になっています。

後者は、現在ちばシティバスが運行している公務員住宅線として大部分が残っていますが、肝心の公務員住宅自体が無くなってしまい、終点停留所を変更の上、辛うじて存続しています。その後、跡地は野村不動産により「プラウドシティ稲毛海岸」として再開発され、2012年(平成24年)に入居が始まる見込みになっているので、そこで再び大きな動きがあるかもしれません。

ここでは、上記路線の終点である稲毛団地停留所と公務員住宅停留所を見ていきたいと思います。なお、このコーナーでは主に昭和49年度(1974年度)の写真を使うことが多いのですが、両停留所が一枚に収まっているものを選んだ関係で、今回は昭和58年度(1983年度)の写真を提示します。ただし、後述する通り、ここで説明する路線は、主として昭和57年度(1982年度)以前の事柄になります。紛らわしくて申し訳ありませんが、ご理解願います。


図027-1 稲毛海岸周辺(1983年11月)
出典:CKT832-C3-6(1983年11月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

A 稲毛団地停留所

稲毛団地線の新設の細かい経緯は不明ですが、団地が1969年頃にできたので、路線も同じ頃に新設されたと思われます。全く新しい路線ということでもなく、1963年頃には稲毛駅西口~黒砂公民館という系統があり、経路が不明なのですが、おそらくこれが稲毛駅西口~(京成稲毛駅の踏切)~浅間神社~(千葉街道)~黒砂公民館という経路を通っていたようです。稲毛団地線とまあまあ似たルートということです。また、当時は海岸線(船橋駅~黒砂公民館~大学病院)もありました。これらの路線が廃止になって稲毛団地線になったのか、重複期間があったのかもわかりませんが、あったとしても1年程度でしょう。

稲毛団地停留所は、図027-2の通り団地のど真ん中にありました。この昭和58年度の写真ではバスが1台だけ止まっていますが、昭和49年度の写真では3台止まっています。

図027-2 稲毛団地バス停(1983年11月)
出典:CKT832-C3-6(1983年11月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

その後、稲毛団地線は、西千葉線(幸町団地線)と統合され、新しい西千葉線になったことに伴い、廃止となりました。道路が違いますが、近くに似たような路線がいくつかあるので、大きな支障はなく、今に至っています。なお、同線の廃止は二度の路線改編を経て行われました。このことについて、まちBBSの「<千葉>幸町のスレッド<美浜>」の以下の記述を参考に示します(無断コピペすみません)。

バスについて、
小湊はともかく、海浜はとにかく遅れてましたね。
昭和50年ごろは、
 小湊:幸町団地~京成千葉駅(現千葉中央駅)
 京成:幸町団地~西千葉駅および京成千葉駅(現千葉中央駅)の2路線を担当していました。
その後、昭和52年ごろでしょうか?
 小湊:幸町団地~国鉄千葉駅そごう
 京成:幸町団地~西千葉駅
 海浜:高浜車庫~国鉄千葉駅そごう
と変わり、さらに昭和58年の3月に、京成が国鉄稲毛駅~西千葉
と路線の見直しをしました。(当初は高洲東経由)

昔の団地バスは、回数券でしか乗車出来なかったですね。
よく、団地の自治会事務所に回数券を買いに行きました。
いつから現金で乗れるようになったのか、忘れてしまいました。

ここで採り上げた写真は昭和58年度、つまり昭和58年4月以降のものなので、上記記述によれば、昭和58年4月のときに京成は、国鉄稲毛駅~(陸橋)~幸町団地~西千葉駅線と国鉄稲毛駅~稲毛団地線の両方があったことになります。稲毛団地線は当初、浅間神社・ユースホステル経由だったのですが、その稲毛海浜ユースホステルは昭和58年3月31日で営業を終了したので、おそらく、この昭和58年3月の路線改編で陸橋経由となり、ユースホステル停留所は廃止になったと思われます。

B 公務員住宅停留所

公務員住宅線は文字通り稲毛公務員住宅の住人のための路線でした。稲毛団地線が無くなった後も路線は健在で、京成稲毛駅の踏切を渡る唯一の路線としてマイペースで走っていました。実は、末端部は千葉海浜交通高浜線(かつては真砂線)と並行しているのですが、公務員住宅停留所は住宅の内部に位置しており、すぐそばから乗れるというアドバンテージが非常に大きかったのでしょう。

しかし、時は過ぎ、稲毛公務員住宅自体が無くなることになってしまいました。敷地は閉鎖され、稲毛公務員住宅停留所は廃止。途中停留所の乗客のために現在でも路線は残っていますが、平日の朝夕のみの運行となっています。冒頭にも記したように、プラウドシティ稲毛海岸の入居後、この路線がどう変わっていくのかが注目されます。

図027-3 公務員住宅バス停(1983年11月)
出典:CKT832-C3-6(1983年11月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12011/08/11公開。
22012/06/27元写真へのリンクを追加。
2a2016/03/06フォーマットを変更。
2b2017/02/25フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara