バス路線小史

045.並木町

第2版b, 作成:2012/03/15, 更新:2012/06/27


はじめに

 今回は八王子市の並木町と長房団地についてです。

図045-1 長房団地付近(1974年12月)
出典:CKT7416-C33-10(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

A 並木町

 西八王子駅から少し西に行ったところにある並木町。京王帝都電鉄の自動車(以下、京王バス)の初代八王子営業所は並木町にありました。八王子営業所の開設は1948年(昭和23年)6月1日。つまり京王帝都電鉄の発足日です。ただし、この日はいわゆる大東急から分離された日ですので、それ以前より八王子にバスは走っていました。その頃のことは未調査なので、今回は話をカットしますが、いずれにしてもそういう初代の営業所です。

 並木町の営業所は、今の並木町の西行バス停のそばにありました。写真で言えば、Aの西側です。この写真では既に全くわからなくなっていますが、国土変遷アーカイブにて検索できるこれより古い写真で辛うじて確認することができます。実はここは武蔵中央電気鉄道(八王子駅前・東八王子駅前~高尾橋)の電車車庫(横山車庫)だったところです。1960年(昭和35年)、旭町、今の京王プラザホテル八王子のところに移転され、二代目の八王子営業所となりましたが、これについては33番の記事をご参照願います。

 その後も並木町で折返すバスは存続していました。また、京王八王子駅~並木町間は「市内線」と呼ばれ、そういう位置付けでした。そのときの折返場は、先ほどの車庫の用地ではなく、写真Aの東側となっていました。Googleマップ等で並木町停留所の八王子方面の停留所を見ると、随分東側にあることがわかりますが、これは上記の折返場より東側にポールを設ける必要があり、その名残です。

 そのバスの衰退で、並木町折返便は廃止。折返場跡はコンビニがありますが、土地は当時の名残がまだあります。今や並木町を通るバスは館ケ丘団地線と、神奈中の相模湖駅行便しかありません。僕は1992年(平成4年)より多摩地域に住んでいますが、その頃と比較しても本当に寂しくなりました。

図045-2 並木町折返場と旧営業所と思われる場所(1974年12月)
出典:CKT7416-C33-10(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

B 長房団地旧折返場

 現在、長房団地線は、長房団地停留所で折り返すものと、さらに西の城山手で折り返すものがあります。現在、長房団地停留所での折返便は、周辺道路を使ったループ運行で折返しておりますが、以前は折返場がありました。写真Bはその折返場を示します。なお、現ルートの線でおわかりのように、団地は建て直されており、当時とは全く雰囲気が異なります。旧折返場の土地はそのままであり、駐車場に転用されています。

 なお、長房団地線は初期について、運行ルートが微妙に異なっていたような地図も見かけましたが、調査が不十分となっています。これについては後日追記する予定です。

図045-3 長房団地旧折返場(1974年12月)
出典:CKT7416-C33-10(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12012/03/15公開。
22012/06/27元写真へのリンクを追加。
2a2016/03/06フォーマットを変更。
2b2017/02/25フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara