107.南大沢
第1版a, 作成:2013/01/31, 更新:2013/01/31
京王相模原線の南大沢駅付近の最初のバス路線は、現在も京王バス南と神奈川中央交通により運行されている相模原線(聖蹟桜ヶ丘駅~相模原駅)です。「躍進する京王帝都バス」によれば、1958年(昭和33年)6月に免許となったとのことです。現在6往復(京王、神奈中がそれぞれ3往復)ですが1964年も6往復です。途中の運行本数は不明です。
余談ですが、1982年の「東京都内乗合バス・ルート案内」によれば、由木堀の内以西のバス停は、芝原、大竹橋、松木、南大沢、柏木谷戸入口、日向、清水入谷戸…となっています。南大沢停留所は今の大田橋停留所です。また、当時は多摩ニュータウン通りが未開通で、大竹橋~南大沢(大田橋)間は別の道路を走っていました。区画整理で、元の道路はありませんが。
南大沢団地の入居開始年は1983年(昭和58年)です。八王子市Webの「昭和47年以降の12月末日の町丁別世帯数及び人口」により、同年に南大沢3丁目から人口が増えていることがわかります。
この1983年の入居にあわせ、最初に開通したバス路線は、多摩センター駅発着の多25です。1984年の「東京都内乗合バス・ルート案内」によれば、停留所は、多摩センター駅、山王下、中沢、松が谷高校下、別所谷戸入口、板橋、南大沢、南大沢2丁目、大平公園、南大沢団地となっています。ただし、1986年の同書によれば、山王下、中沢は無停車のように書いてあり、この2つの停留所についてはよくわかりません。下の1984年の写真からわかるように、南大沢~南大沢2丁目間は今と同じく内裏橋交差点を経由し、当時は南大沢駅も駅前の道路も無かったので、柏木小学校北交差点に直接向かうルートでした。南大沢2丁目という停留所は現在ありませんが、柏木小学校北交差点の近くと推定されます。なお、1986年時点では相模原線が松木経由から板橋経由に変わっており、1984~1986年の間にルート変更があったようです。
京王相模原線の南大沢までの延伸は1988年(昭和63年)5月21日です。南大沢駅が開業すると、バスの相模原線は同駅経由に変更されました。また、聖蹟桜ヶ丘駅、八王子駅から南大沢駅、南大沢駅へのバスが新設されました。多25は、京王相模原線の南大沢駅延伸開通までのとりあえずの路線ということらしく、開通時にあっさりと廃止されてしまいました。これにより、松が谷高校下、別所谷戸入口の2停留所も無くなりました。ただし、別所谷戸入口は京王堀之内駅のそばなので、代替交通手段が確保されたと言えます。
下に、1972年から2005年までの南大沢地区の人口と、1979年から1989年までの京王バスの運行ルートを示します。なお、1989年の八王子からの路線(紫色の線)は南大沢付近の運行の仕方がちょっと不明なので、後日追記予定です。
表107-1 南大沢地区の人口の推移
1972 | 1975 | 1980 | 1981 | |
南大沢 | 561 | 562 | 576 | 569 |
1982 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 | |
南大沢 | 202 | 198 | 209 | 203 | 223 | 229 |
南大沢2丁目 | 357 | 375 | 376 | 375 | 367 | 366 |
南大沢3丁目 | 0 | 3635 | 4509 | 4552 | 4631 | 4736 |
南大沢4丁目 | 9 | 8 | 8 | 3441 | 4217 | 4852 |
南大沢合計 | 568 | 4216 | 5102 | 8571 | 9438 | 10183 |
1988 | 1989 | 1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | |
南大沢 | 254 | 295 | 450 | 842 | 1277 | 1517 | 1635 | 2052 | 0 |
南大沢1丁目 | 50 | 227 | 259 | 250 | 224 | 193 | 1237 | ||
南大沢2丁目 | 380 | 413 | 417 | 445 | 472 | 464 | 487 | 482 | 1750 |
南大沢3丁目 | 4723 | 4650 | 4663 | 4608 | 4545 | 4587 | 4486 | 4343 | 4454 |
南大沢4丁目 | 5155 | 5285 | 5430 | 5501 | 5947 | 5965 | 5906 | 5785 | 5856 |
南大沢5丁目 | 0 | 2875 | 3856 | 4758 | 5681 | 6187 | 6129 | 5845 | 5697 |
南大沢合計 | 10512 | 13518 | 14866 | 16381 | 18181 | 18970 | 18867 | 18700 | 18994 |
1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | |
南大沢1丁目 | 1291 | 1323 | 1315 | 1304 | 1360 | 1328 | 1248 | 1354 | 1389 |
南大沢2丁目 | 1829 | 1920 | 1906 | 1902 | 1968 | 2209 | 2230 | 2193 | 2222 |
南大沢3丁目 | 4518 | 5104 | 5237 | 5277 | 5279 | 5142 | 4959 | 4796 | 4803 |
南大沢4丁目 | 5732 | 5724 | 5671 | 5535 | 5470 | 5432 | 5322 | 5145 | 5168 |
南大沢5丁目 | 5617 | 5589 | 5551 | 5579 | 5561 | 5416 | 5207 | 4650 | 4386 |
南大沢合計 | 18987 | 19660 | 19680 | 19597 | 19638 | 19527 | 18966 | 18138 | 17968 |
図107-4は、1984年時点の南大沢団地停留所の折返場です。前述した通り、1984年時点では南大沢団地が終点でした。バスが1台停まっているのが確認できます。
1989年の写真(全体写真を御覧ください。)では、区画が変わっていることがわかりますが、折返場だったのかが判然としません。今のところ、ここが終点だった便があったのかわからない状況です。現在は、この場所の南に建てられたマンションの駐車場となっているようです。
図107-5は、京王バスと神奈中の相模原線が通っている今の大田橋付近です。当時はここに南大沢停留所がありました。これも1984時点での写真ですが、道路整備でルートが変わっていることが確認できます。
現在、北東方向は多摩ニュータウン通りを走っています。元のルートの部分は区画整理により道路が完全につけ変わってしまい、オリジナルの道路はかなり消失してしまっています。南西方向は、図の細い道路の東側に新しい道路(都道503号)ができ、バスもそちらを走るようになりました。ただし、旧道も一部に残っています。
図107-6は、初代の南大沢駅のバスターミナルです。当時は今よりも東のところにありました。また、南大沢四丁目停留所と短絡する駅前の道路もまだありません。このバスターミナル跡は、しばらく駐車場として使われた後、今はSouthern Windsという見た目に派手な建物が建っています。
版 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2013/01/31 | 公開 |
1a | 2017/02/26 | フォーマットを変更。 |