バス路線小史

159.弁天通り折返場

第1版a, 作成:2016/05/04, 更新:2016/05/04


 国立駅北口から北西に向かう弁天通り線の終点、弁天通り折返場。西町五丁目アパートの別名があります。

 もともと、1952年(昭和27年)8月頃に開通した弁天線という国立駅北口(開通当時は国立駅南口)〜下弁天〜上弁天〜旭会〜立川駅北口を運行する路線がありましたが、1981年(昭和56年)~1983年(昭和58年)頃頃に上弁天付近を循環する弁天循環線が新設され国立側が増強されました。さらに、1989年(平成元年)頃に上弁天の北に2停留所を新設し、弁天循環線を置き換える形で弁天折返し場線が開通しました。立川に至る弁天線が廃止されたのは1992年(平成4年)10月19日、一部の便が弁天通り折返場から玉川上水駅南口まで運行するようになったのは2012年(平成24年)4月16日です。

図159-1 国立駅北口~けやき台団地、上弁天付近の路線の編成(その1~2)
出典:多摩 鉄道とまちづくりのあゆみ1、国分寺市勢要覧、等
図159-2 国立駅北口~けやき台団地、上弁天付近の路線の編成(その3~4)
出典:多摩 国分寺市勢要覧、等
図159-3 国立駅北口~けやき台団地、上弁天付近の路線の編成(その5~6)
出典:国分寺市勢要覧、等
図159-4 国立駅北口~けやき台団地、上弁天付近の路線の編成(その7~8)
出典:首都圏広域道路地図(人文社)'88.1発行、等
図159-5 国立駅北口~けやき台団地、上弁天付近の路線の編成(その9~10)
出典:(筆者調査)

 弁天通り折返場はこの路線の開通時、西町5丁目アパートが建替をしていたため、停留所が別の場所にありました。弁天通り北(当時の停留所名は異なるが、失念)停留所を過ぎるとすぐ東に折れてしばらく行ったところに初代折返場がありました。

図159-6 弁天通り折返場(1992年10月)
出典:CKT921-C6A-2(1992年10月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図159-7 弁天通り折返場(2008年9月)
出典:CKT20084-C7A-10(2008年9月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12016/05/04公開
1a2017/03/04フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara