194.聖蹟桜ヶ丘駅周辺
第1版, 作成:2017/10/26, 更新:2017/10/26
今回は聖蹟桜ヶ丘駅周辺についてです。今回は、小ネタをいくつか示していくことにします。小ネタはまだたくさんあるかもしれませんが、思いついたら改訂するということにします。
図194-1に1961年8月の聖蹟桜ヶ丘駅から大栗橋間の様子を示します。図の東側を見ると、まだ新大栗橋は無く、新大栗橋交差点もありません。
聖蹟桜ヶ丘駅はまだ高架になる前の駅で、現在よりもやや南にありました。現在では聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターA館のところになります。駅の南側に太い道路がありますが、現在では、ほぼそのままの形で駅の東側の道路として、かつ線路をくぐるようになっています。吉野家、CoCo壱番屋等が面している道路です。
また、全般的に道路が狭いことが伺えます。上記の「太い道路」ですが、今となってはそれほど太くなく、時代を感じさせます。
比較のため、図194-2に1971年4月の同じエリアを示します。ちなみに、1968年5月の時点では鎌倉街道バイパスはまだ無く、1968~1971年の間に同バイパスが開通したようです。
バスにあまり関係ない話ですが、図194-3に1961年時点の京王線の多摩川の橋梁及びその東の関戸橋を示します。当時の京王線は中河原~聖蹟桜ヶ丘間が単線でしたが、この写真でそれを確認することができます。現在二つの橋から構成されている関戸橋も、この時点では東側のみ架橋されています。
これも同じく、2008年5月時点の同じエリアを下に示します。
聖蹟桜ヶ丘駅から西側に2つ目の停留所に「一の宮ストア」というのがあります。一の宮ストアとはどこのことかと疑問に思っていました。ネットで「聖蹟桜ヶ丘 一の宮ストア 昔」などと検索してみたところ、確か、近隣のサンクスが『一の宮ストア店』となっていたかと思います。あれが昔、『一の宮ストア』だったんだと親から教わりました。」とか「かなり昔はその場所に八百屋さんが入ったお店があったと思います。」という記述が見つかりました。
サンクスはファミリーマートへの移行が進んでおり、この店も「ファミリーマート多摩一の宮店」として現在も営業しています。ちなみに、サンクス時代も多摩一の宮店と名乗っていたようですが、上記の記述から大昔は一の宮ストア店だったのかもしれません。
次に、一の宮ストアができた時期ですが、図194-5及び図194-6より、1961年にはまだ無く、1964年には営業を開始していたことがわかります。また、図194-6を見ると多摩市一ノ宮四丁目に住宅群があり、これらのために店が設けられたように見られます。
現在、聖蹟桜ヶ丘駅の西側、一の宮停留所の近くに、京王電鉄バス桜ヶ丘営業所があります。ちなみに、「桜ヶ丘営業所」を名乗っていますが、住所は日野市落川で、日野市と多摩市の境のところにあります。
この営業所の経緯は表194-1のとおりです。
年月日 | 事柄 |
---|---|
1964/05/16 | 府中営業所桜ヶ丘支所が新設される。 |
1968/08/01 | 桜ヶ丘営業所に格上げされる。 |
1983/07/21 | 多摩市南野に多摩車庫が新設される。 |
1984/04/02 | 多摩車庫が多摩営業所となり、桜ヶ丘営業所が多摩営業所桜ヶ丘車庫となる。 |
2001/03 | 桜ヶ丘支所に格上げされる(詳細不明)。 |
2003/04/01 | 桜ヶ丘支所が桜ヶ丘営業所に格上げされる。 |
特段のコメントはありませんが、車庫ができる前の1961年、並びに、新設以降の1964年及び1968年の桜ヶ丘支所の様子を図194-7~9に示します。
版 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2017/10/26 | 公開 |