路線バス小史

207.国立営業所

第1版, 作成:2018/09/15, 更新:2018/09/15


 ここでは、立川バスの国立操車場付近の話をします。

 今の国立操車場付近にバスが来たのは、昭和30年代にまで遡ります。くにたち郷土文化館の「清化園プール 1963(昭和38)年頃」によれば、清化園プールという町民(市民)プールが1960年(25mプール)、1962年(50mプール)及び1965年(幼児用プール)に設けられ、2000年まで利用されていた、とあります(注:別の記事より1999年の可能性もあります。)。そのプールへの足としてバスが来るようになりました。また、こちらを先に書くべきだったかもしれませんが、清化園プールの隣には、清化園というし尿処理施設がありました。なお、これらは、今のフレスポ国立のところにありました。

 清化園プール前のバス停はいくつかの文献を見る限り「プール前」または「清化園プール前」と書かれており、そういう名前だったようです。立川バスが来ていたのは間違いありませんが、京王が来ていたかは不明です。

 図207-1~4にそれぞれ、1957年、1961年、1964年、1968年の清化園付近の様子を示します。

図207-1 清化園設置前(1957年9月)
出典:KT573YZ-C1-184(1957年9月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図207-2 清化園周辺(1961年8月)
出典:MKT615-C29B-12(1961年8月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図207-3 清化園周辺(1964年5月)
出典:MKT648X-C12-10(1964年5月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図207-4 清化園周辺(1968年5月)
出典:MKT684X-C6-11(1968年5月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

 その後、清化園プールの道路の反対側、すなわち、今の国立操車場のところに国立営業所が開設されました。開所の時期は、文書名を失念しましたが、1970年だったと思います。国立営業所は国立駅南側の路線と富士見町団地線、そして、小平団地線(立川駅北口~小平団地、既に廃止)を担当していたこともあります。

図207-5 立川バス国立営業所(1974年12月)
出典:CKT7416-C31-27(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


 しかし、国立営業所は2000年9月末日をもって閉所となり、翌10月1日より国立操車場となりました。国立営業所の受け持っていた各路線は上水営業所と拝島営業所(当時)に割り振られました。

図207-6 国立操車場(2001年11月)
出典:CKT20013-C4-8
(2001年11月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図207-7 国立操車場(2008年9月)
出典:CKT20084-C7A-17
(2008年9月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

 なお、国立市の泉二丁目アパートの管理開始は、JKK東京のウェブサイトより1996年4月となっています。ただし、立川バスの都営泉二丁目(現・国立泉団地)停留所の設置日はよくわかりません。このサイトで掲載しているもっとも古い時刻表は1996年11月5日改正のものですが、それより前がちょっとわからないです。京王の四谷循環線の改変はさらにわかりません。

 また、フレスポ国立のオープン日は2011年10月3日、うち湯楽の里は同年10月21日オープンのようです。


履歴
日付内容
(旧80) 12012/09/21「80.国立営業所と四谷六丁目」として国立営業所及び四谷六丁目について公開。
(旧80) 1a2017/02/25フォーマットを変更。
12018/09/1580から分割して「207.国立営業所」として公開。

Naoki mimomi Aihara