路線バス小史

225.武蔵小金井駅

第1版, 作成:2019/02/15, 更新:2019/02/15


 ここでは武蔵小金井駅付近のバスについて、同駅南口と、かつて存在した武蔵小金井駅~関野新田の路線をトピックとしてとりあげます。主に京王の話になります。

 これ以外の話は、可能であれば次版以降にとりあげます。なお、小金井市のバス路線の歴史もかなり複雑ですが、1968年3月に発行された「小金井市誌」に「Ⅱ 産業 > 第4章 > 2 バス交通」という節があり、同誌発行時点までのことはここに詳しく書かれています。大変よくできた記述ですので、まずはご一読をおすすめします。

1. 武蔵小金井駅南口

 まず、昭和40年代の話になります。同誌によれば、1966年11月時点の小金井を中心とするバス路線は、全て武蔵小金井駅北口を発着しており、南口発着はありません。その前も同様で、戦前こそ南口発着の路線がありましたが、戦後は北口発着のみになったようです。

図225-1 武蔵小金井駅付近のバス路線(1966年11月)
出典:小金井市誌(1968年)


 駅北口から南側(府中、武蔵境駅南口、国分寺駅南口、西之久保等)に行く路線は中央線を越える必要があります。「小金井市誌」によれば、当初は、駅そばの踏切を渡って南側に至っていました。しかし、1965年9月に駅前広場から都道15号線(小金井街道)の踏切方向への右折が禁止されたことに伴い、これらの路線は西側の中央線のアンダーパス経由での迂回をさせられることになりました。また、駅前広場の交通量が激増するようになり、バスの発着が困難になってきました。このことから、府中行、国分寺駅南口行、西ノ久保循環の3系統は朝のラッシュ時の駅前(北口)乗入を中止し、市役所前折返しになりました。朝ラッシュ時の駅からの最寄り停留所は警察署前(現在の小金井市第二庁舎)となり、徒歩を強いられることになったとあります。

 その後、武蔵小金井駅南口停留所が開設されました。これは当時の駅南口のそばではなく、西の裏のほうにありました。開設時期はよくわからないので、写真を見てみます。図224-2の1968年の写真からはバスが見あたりません。「バス路線表 全東京編 44年春季号」でも、全系統が北口発着でした。一方、図224-3の1971年の写真ではバスが見られます。とりあえず、1969年から1971年の間に開設されたみたいです。小金井駅南口のバスがより鮮明に写っている1974年の写真を図224-4として示します。

図225-2 武蔵小金井駅付近(1968年5月)
出典:MKT684X-C6-15(1968年5月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図225-3 武蔵小金井駅付近(1971年4月)
出典:MKT711X-C6B-4(1971年4月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図225-4 武蔵小金井駅付近(1974年12月)
出典:CKT7416-C29-38(1974年12月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


 開設当時の南口発着路線はよくわかりませんが、東京都内乗合バス・ルート案内(試作版)の1979年9月1日時点の系統図によれば、下の表224-1のとおりです。

表225-1 武蔵小金井駅南口に関係する系統(1979年9月1日時点)
出典:東京都内乗合バス・ルート案内(試作版)等
系統番号区間運行時間帯(※)
境81小金井駅南口~武蔵境駅終日
武51小金井駅南口→西之久保循環→小金井駅南口終日
武61小金井駅南口~農工大裏門~国分寺駅南口終日
武71小金井駅南口~一本木~府中駅昼間以外
武72武蔵小金井駅北口~一本木~府中駅昼間
武73小金井駅南口~学園通郵便局~府中駅昼間以外
武74武蔵小金井駅北口~学園通郵便局~府中駅昼間

 なお、上表のうち、運行時間帯は、1984年時点のもので確認していますがが、おそらくほぼ同様と思われます。

 上表の武61は現在は運行していません。これは、小金井駅南口~学園通郵便局~明星学苑が今の武66(武蔵小金井駅南口~府中営業所)と同じルート、明星学苑~国分寺駅南口間は寺91(国分寺駅南口~府中駅)と同じルートでした。2005年3月25日に廃止されています。1999年6月16日に寺92系統(国分寺駅南口~新町一丁目~学園通郵便局~府中駅)が開通し、武61の独自区間である明星学苑~学園通郵便局間と似たようなところを通ることとなったことが、廃止の理由として大きいと言えそうです。

 その後、中央線の高架化及び駅前の整備が行われ、2006年11月1日には南口の乗場が連雀通りに近いところに移されました(図225-5)。次に、2009年3月19日に南口の交通広場が暫定開放され(図226-6)、工事が完了したのは2011年11月になります。

図225-5 武蔵小金井駅付近(2008年5月)
出典:CKT20084-C1-14(2008年5月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図225-6 武蔵小金井駅付近(2009年4月)
出典:CKT20092-C83-13(2009年4月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


2. 関野新田

 武蔵小金井駅からのローカル線に「武蔵小金井駅~関野新田」というものがありました。武蔵小金井駅から、連雀通りの一つ北の農工大の通りを走るものです。終点の関野新田は詳しい場所こそ不明ですが、小金井市立東小学校の少し東くらいのところのようです。地名で言えば、小金井市東町にあたります。

 それで、「あれっ?」と思ったのですが、ずっと北の五日市街道に「関野橋」があり、関野新田はその辺りではないかと。ウェブ検索してもそう出てくる。しかし、もう少し検索してみたところ、下のページに、「関野新田の南方飛地(南関野)」という記載が。それを停留所名にしてしまうとは。

 図225-7に小金井市立東小学校付近を示しますが、終点の場所は全くわかりません。もっとも、古い路線ですので、路上転回の可能性もあります。

図225-7 小金井市立東小学校付近(1966年11月)
出典:MKT666X-C6A-5(1966年11月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


「猫の足あと」多摩地区の寺社>小金井市・国分寺市の寺社>小金井市・国分寺市の神社関野天神社

 なお、この路線は一般路線バスとしては廃止されてしまいました(「バス路線表 全東京編 44年春季号」では既に無い。)が、現在はCoCoバス中町循環として似たルートで運行されています。


履歴
日付内容
12019/02/15公開

Naoki mimomi Aihara