路線バス小史

245.大橋

第1版, 作成:2019/07/30, 更新:2019/07/30


 ここでは、目黒区の東急バス大橋停留所付近について記します。玉電(東急玉川線)の頃の大橋(電車)車庫時代から今についてまでです。皆さんが知っている話も多いと思いますので、そんなに説明はありません。基本的に空中写真を一緒に見ましょうといった意味合いが強いです。

1. 玉電大橋車庫

 玉電(東急玉川線)の車庫は大橋の一箇所にありました。現在世田谷線となっている区間も玉電の一部でしたので、その車両も大橋に所属しており、上町には車庫がありませんでした。図245-1に1947年時点の大橋車庫の様子を示します。

図245-1 玉電大橋車庫付近(1947年8月)
出典:USA-M385-23(1947年8月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


2. 東急大橋営業所

 1969年5月11日に玉川線の渋谷駅~二子玉川園駅間が廃止され、大橋車庫も廃止となりました(上町の車庫はこのときに新設されました。)。玉川線廃止に伴い、廃止区間を中心に多数の代替バスが運行されることになりましたが、そのバスの営業所及び車庫として大橋営業所が電車車庫の跡地に作られました。図245-2は、1971年時点の大橋営業所です。

 なお、このときに不動前営業所が廃止され、その路線の移転が併せて行われています。なお、不動前営業所については、「108.東名急行バス東京営業所」に場所を示しています。

図245-2 東急電鉄バス大橋車庫付近(1971年4月)
出典:MKT712X-C8-4(1971年4月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


3. 大橋営業所の廃止

 玉電代替路線の運行を主な目的としていた大橋営業所ですが、1977年4月7日の新玉川線(現・田園都市線の渋谷~二子玉川間)の開通により、これらの路線は大幅に縮小されることとなります。その後、駒沢営業所の吸収を行うことで一旦は規模を維持しました。しかし、1986年に中央環状線西側の建設が内定し、大橋営業所の用地に大橋ジャンクションが建設されることとなりました。その後時間がかかりましたが、1999年頃より路線の他営業所の移管が始まり、2002年9月16日に大橋営業所は廃止となりました。

 営業所廃止前年の2001年の様子を図245-3に、2009年時点の様子を図245-4に示します。工事の途中の写真があったらいいのですが、ちょっと無いようです。

図245-3 東急バス大橋営業所付近(2001年12月)
出典:CKT20015X-C6-9(2001年12月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図245-4 大橋ジャンクション付近(2009年4月)
出典:CKT20092-C64-23(2009年4月),
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)



履歴
日付内容
12019/07/30公開

Naoki mimomi Aihara