055.井野
第2版b, 作成:2012/06/07, 更新:2012/06/27
京成のユーカリが丘駅の北側には、山万によるユーカリが丘線が走っています。このユーカリが丘線の北部のループ部を見ると、住宅地は主に路線の外側にあり、内側は少ないことがわかります。その部分は開発前とほとんど変わっていません。この部分は住所で言えば、佐倉市井野になります。ただし、佐倉市井野は範囲が広く、ユーカリが丘線の西側にまたがっています。
その昔ながらのところに、昔は京成バスが走っていました。京成電鉄五十五年史によれば、1960(昭和35年)3月10日に井野線として京成千葉駅~四街道駅~今宿~下志津~志津駅入口~西谷津~井野間が開通したとあります。ただし、昭和38年度には既に四街道駅~井野となっています。
なお、似たような路線として、志津駅入口~月山神社前~小竹~先崎を走る路線もありました。先崎は井野からさらに北に行ったところにあり、佐倉市の最北西部にあたります。この区間は当初は大和田駅発着の志津線として開通し、その後四街道駅発着の上志津線に付け替えられたようです。それ以上のことは別の記事で触れることにします。
井野線はその後はしばらくその区間で運行していました(注:折返しのために、四街道より西の高野山停留所まで運行していた時期もある。)が、1987年(昭和62年)頃のダイヤ改正で井野線は途中の志津駅で分断されることとなりました。南側は四街道駅から下志津または上志津を経由して、終点が志津駅南口に変わりました。一方、北側は井野方面の区間と先崎方面の区間が接続され、井野~西谷津~志津駅入口~月山神社前~小竹~先崎という路線になりました。そのときに、南北とも今宿線という線名に変えられたようです。
しかし、この北側の区間はユーカリが丘線と重なるところも多々あり、空気輸送の状態でした。また、1996年(平成8年)4月には、東洋バスにより勝田台駅北口~大師前~宮ノ台入口線が開通しました(当時は往復とも西谷津公園経由)。結局、1997年(平成9年)10月1日に井野~先崎間は廃止となりました。それと同時に東洋バスが井野側に限り代替バスを走らせることとなり、勝田台駅北口~大師前~京友会団地~志津駅という路線ができました。(宮ノ台入口線についても、往路を梵天塚経由とし、ループ状の運行に変わりました。)ただし、この勝田台駅北口~志津駅間の路線は2003年5月16日廃止と短命に終わっています。
囲みのところが井野の折返場です。1974年の写真ではこの部分が木の影になっていて、折返場があったかがよくわかりません。前述した通り、Google Earthを見る限り、旧・井野停留所付近の雰囲気は本記事執筆時点でもあまり変わっていないようです(たぶん)。折返場の敷地もそのままです(舗装されたようにも見えるが、いかんせん行ってないのでわからない)。なお、ここに行くには、ユーカリが丘線の女子大駅から歩くか、宮ノ台入口のバスにのり梵天塚で降りて歩けばいいでしょう。
版 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2012/06/07 | 公開。 |
2 | 2012/06/27 | 元写真へのリンクを追加。 |
2a | 2016/03/20 | フォーマットを変更。 |
2b | 2017/02/25 | フォーマットを変更。 |