バス路線小史

068.東伏見

第1版b, 作成, 作成:2012/08/20, 更新:2012/08/20


はじめに

 今回は東伏見バス停付近の2つの折返場等を紹介します。

図068-1 田無市東伏見、武蔵野市緑町付近(1975年1月)
出典:CKT7415-C25-12(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

A 都営バス東伏見操車所

 都営バスの東伏見操車所は青梅街道上、東伏見交差点の西側にありました。ここで折り返していた系統は、300系統(東伏見操車所~東京駅南口など、のち東75系統)と304系統(東伏見操車所~晴海埠頭)の2つです。これに加え、青梅車庫~荻窪駅を走る301系統(今の梅70系統)が停留所こそ無いものの、そばを走っていました。300系統(東75系統)が東伏見操車所で折り返していた期間は、1957年(昭和32年)11月1日~1977年(昭和52年)12月15日までの20年間で、翌日より、折返便として運行していた清水操車所~新宿駅西口便だけとなりました(この便も2年後の1979年に廃止。)。304系統が東伏見操車所を発着していたのは1959年(昭和34年)11月1日~1966年4月19日までと比較的短命で、翌日より清水操車所~新宿駅西口の運行に短縮され、4年後の1970年に廃止されています。

 以上より、1977年以降東伏見操車所は定期便が発着しなくなったらしいですが、1984年4月1日に梅70系統が田無本町二丁目までの運行に短縮されたことにより、折り返し所として再度使われるようになったということのようです。田無本町二丁目から東伏見操車所までは結構な距離がありますが、この間は回送でした。ただ、途中から路上転回だったという話もネットに出ており、詳細は不明です。

図068-2 都営バス東伏見操車所(1975年1月)
出典:CKT7415-C25-12(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

B 関東バス東伏見折返場

 1999年10月15日まで、関東バスには、東伏見を折り返す系統(鷹12系統)がありました。写真はその折返場です。鷹12の廃止とともに、折返場も閉鎖されています。

図068-3 関東バス東伏見折返場(1975年1月)
出典:CKT7415-C25-12(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12012/08/20公開
1a2016/03/20フォーマットを変更。
1b2017/02/25フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara