バス路線小史

081.永山五丁目

第1版a, 作成:2012/09/24, 更新:2012/09/24


 今回は、今は無くなった永山五丁目の折返場についてです。

 永山五丁目停留所で折り返す便ができたのは、1981年(昭和56年)頃のようです。それまで、永山駅を発着する路線(南側)は聖蹟桜ヶ丘駅~諏訪南公園(桜21)、聖蹟桜ヶ丘~諏訪四丁目(桜22)の新大栗橋を経由する2線と、永山駅~鶴川駅を走る鶴31のみでした。従って、永山五丁目を経由するのは鶴31のみとなります。聖蹟桜ヶ丘駅~鶴川駅を走る鶴川線(桜41)は大橋、貝取経由でした。

 その後、上述した1981年頃、永山五丁目付近から聖蹟桜ヶ丘駅へアクセスできるように、鶴31が北側に延長され、聖蹟桜ヶ丘駅~新大栗橋~永山駅~鶴川駅(桜24)となりました。これに伴い、鶴41は終点を鶴川駅から永山五丁目に変更され、京王の単独運行となりました(桜45)。また、諏訪南公園で折返していた便も永山五丁目まで延長されました(桜23)。

 その永山五丁目も、理由は不明ですが、折返場が廃止されることとなりました。このため桜45の終点は京王多摩車庫に変更され、桜47となりました。京王と神奈中の両方で運行していた桜23ですが、京王は全便が京王多摩車庫まで延長されました(それまであった桜45に統一)。神奈中の桜23は存続していますが、折返場がなくなってからは、永山五丁目から回送となり、多摩卸売市場、京王多摩車庫付近の道路を使って折り返すようになっています。

 話は変わって、諏訪南公園で折返していた頃ですが、停留所の近くに折返場がちゃんとありました。これについては、「82.諏訪南公園」でとりあげます。今回とりあげた写真は平成元年度のものですので、既に折返場が無くなっています。

図081-1 多摩市永山付近(1989年10月)
出典:CKT891-C21-25(1989年10月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図081-2 永山五丁目折返場(1989年10月)
出典:CKT891-C21-25(1989年10月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図081-3 停留所(1989年10月)
出典:CKT891-C21-25(1989年10月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図081-4 京王多摩車庫(1989年10月)
出典:CKT891-C21-25(1989年10月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12012/09/24公開
1a2017/02/26フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara