バス路線小史

111.小平駅北入口

第1版a, 作成:2013/02/18, 更新:2013/02/18


 現在、武蔵小金井駅~花小金井駅入口~小西~錦城高校~滝山団地~東久留米駅西口を走る武21。1998年(平成10年)1月20日に開通しています。この路線、昭和病院北入口~滝山五丁目間と西団地入口~本町三丁目間はオリジナルのルートですが、残りは既存の区間です。そのうち、花小金井五丁目~昭和病院北入口は、武21の開通まで、武蔵小金井駅~花小金井駅入口~小平駅北入口(武16)として走っていました。武21の開通で、昭和病院北入口~小平駅北入口間は廃止となりました。昭和病院北入口はあとで新設されたので、小西~小平駅北入口が廃止と言ったほうがいいかもしれません。なお、小西から小平駅北入口までの停留所は、小西、多摩の台住宅、第四都営住宅、小平駅北口です。そこで、当時の終点の小平駅北入口停留所をとりあげます。

 1974年(昭和49年)時点では、小平駅北入口停留所は小平駅に近いところにあったようです。同年空中写真のAに、折返場とバス1台が確認できます。1977年(昭和52年)の住宅地図には、Aの場所が「西武バス折返し場所」と書かれており、今の小平市乗合タクシーぶるべー号の小平駅入口停留所のところに「小平駅北口」と書かれています。なお、1977年当時、小平駅北口だったのか小平駅北入口だったのかは不明です。

 次に1979年(昭和54年)の写真を見ると、Bのように折返場が移動しています。同年の住宅地図を見ると、同じ場所に「西部バス折返し場」と書いてあります。ところが、同地図でもう少し西側(駅寄り)を見ると、1977年時点の「小平駅北口」の停留所があった場所に「多摩済生病院」というバス停があるように書かれており、おまけに、小平駅北口には「小平駅北口」バス停があるように書かれています。この2つのバス停が何なのかは、実際に存在したのかを含め、今のところわかりません。

 1974年より前の状況はよくわかりません。1964年(昭和39年)の住宅地図では、「花小金井四丁目」「弥生台」「多摩の台」「第四住宅前」の停留所が記載されており、第四住宅前の西側にバス路線があったように線が描かれています。しかし、その線が途中で切れており、小平駅付近をどう運行していたかは読み取れません。

 ただし、小平駅から南側の路線については記載されています。この頃は小平駅南口のバスターミナルはおろか、あかしあ通りもありません。小平駅のバス停は「小平駅北口」で、南側に至る路線は、都道230号線(西側の商店街通り)を通り、途中「美園町」という停留所を経て、小平駅入口バス停で青梅街道に入っているように線などが描かれています。ところが、小平駅北口から北側には線が描かれていません。従って、証拠が無いのですが、個人的には北側の路線も小平駅北口まで乗り入れていたのではないかと推測しています。

図111-1 小平駅周辺(1974年12月)
出典:CKT7416-C25-35(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)
図111-2 小平駅周辺(1979年11月)
出典:CKT794-C7A-2(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

 図111-3は、1974年時点での小平駅北入口停留所です。バス一台を確認できます。現在、この場所はビルが建っています。

図111-3 小平駅北入口停留所(1974年12月)
出典:CKT7416-C25-35(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

 図111-4は1979年時点での小平駅北入口停留所です。バス一台を確認できます。現在、この場所は駐車場になっており、折返場の面影がまだ残っています。

図111-4 小平駅北入口停留所(1979年11月)
出典:CKT794-C7A-2(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12013/02/18公開
1a2017/02/26フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara