路線バス小史

117.昭和町分車庫

第1版, 作成:2018/09/09, 更新:2018/09/15


※以前の「117.王子製紙」は、「016.今井、瑞江周辺(京成バス)」に統合しました。


 昭和町分車庫は、名前の通り北区昭和町にありました。草64系統(池袋駅東口~浅草雷門)の専用の車庫として、1968年(昭和43年)3月31日から1980年(昭和55年)4月3日まで運用されていました。

 草64系統に相当する路線の開通は古く、戦後すぐの1946年(昭和21年)3月15日の9系統(池袋駅東口~王子駅)の開通、1947年(昭和22年)5月15日の8系統(王子駅~浅草寿町)の開通まで遡ります。1949年(昭和24年)に8系統が9系統に吸収され、池袋駅東口~浅草寿町の運行となりました。

 その後、1952年(昭和27年)6月1日に、この区間にトロリーバス104系統が開通し、9系統はこれに置き換わりました。そして、このトロリーバス104系統の車庫が、ここで採り上げている昭和町に置かれました。しかし、トロリーバス104系統はわずか11年後の1968年3月31日に廃止となり、同日よりトロリーバス代替系統604系統が開通し、車庫をそのまま使うこととなったわけです。すなわち、9系統と604系統はほぼ同じ区間を走っていたこととなります(トロリーバスも含め、各系統に微妙な違いがあります。)。なお、昭和町分車庫の所属は滝野川営業所でした。

 1980年(昭和55年)4月4日から、滝野川営業所と昭和町分車庫は移転、統合され、現在の北営業所となりました。これで、草64系統も北営業所担当となりました。しかし、2年後の1982年(昭和57年)3月29日に、北営業所が志村営業所を吸収合併し、その影響により草64系統は巣鴨営業所に転籍しました。一時期南千住営業所が共同担当となっていたこともありますが、執筆日時点では再び巣鴨の単独担当に戻っています。

図117-1 戸山無軌条電車営業所昭和町派出所(1963年6月)
出典:MKT636-C3-19(1963年6月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)


図117-2 都営バス昭和町分車庫(1975年1月)
出典:CKT7415-C23-39(1975年1月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)



履歴
日付内容
(旧35) 12012/01/18「35.昭和町分車庫と駒込駅」として昭和町分車庫及び駒込駅について公開。
(旧35) 22012/06/27元写真へのリンクを追加。
(旧35)2a2016/03/06フォーマットを変更。
(旧35)2b2017/02/25フォーマットを変更。
12018/09/1535から分割して、「117.昭和町分車庫」として公開。

Naoki mimomi Aihara