171.片貝西の下(京成)
第1版a, 作成:2016/08/11, 更新:2016/08/11
山武郡九十九里町の片貝と言えば、かつて九十九里鉄道の鉄道線の終点(上総片貝)であり、現在は同社が、東金駅~家徳~片貝駅・本須賀(片貝線)、東金駅~豊海小学校前~片貝駅(豊海線)及び東金駅~家徳~西之下~東金駅(循環)といったバス路線を走らせています。
しかし、以前は京成電鉄(のち、ちばフラワーバス)も片貝に至る路線を走らせていました。それが、成東駅~成東海岸~片貝西の下を走る片貝線でした。現在は、作田南までに短縮され、循環運転になっているものです。
※以下「京成電鉄、のち、ちばフラワーバス」を「京成・フラワー」と記述します。
九十九里鉄道の片貝線と京成・フラワーの片貝線は重複区間がありました。ただし、停留所名を見ると、九十九里鉄道が「本須賀」を名乗っているのに対して、京成・フラワーは「成東海岸」を名乗っていました。京成・フラワーの本須賀停留所が別にあったからです。また、九十九里鉄道の「片貝駅入口」とほぼ同じ場所に京成・フラワーの「片貝」停留所がありました。
京成・フラワーの「片貝西の下」停留所は、九十九里鉄道の「西之下」停留所とは全く別の場所で、図170-1のように片貝停留所を過ぎると海側に折れ、少し行ってさらに曲がったすぐのところにありました。また、その先に京成・フラワーの折返場がありました。九十九里鉄道には「片貝駅」停留所があり、そこには車庫があります。京成電鉄と九十九里鉄道は経営的に全く無関係というわけでもないのですが、やはり別会社ということなのか、折返場も別でした。
図171-1は1986年の空中写真ですが、折返場にバスが写っているのを辛うじて見ることができます。京成・フラワーの片貝線はそれほど本数が多くなく、折返場にバスが停まっている写真など無いだろうと思っていましたが、この一枚だけ見つけました。
なお、片貝線廃止後、ちばフラワーバスの折返場跡には何も建てられることなく、今も空地となっています。
版 | 日付 | 内容 |
---|---|---|
1 | 2016/08/11 | 公開 |
1a | 2017/03/04 | フォーマットを変更。 |