バス路線小史

034.内藤橋

第2版b, 作成:2011/12/06, 更新:2012/06/27


西国分寺~国立駅間

 現在、国立駅北口を発着する路線に戸倉循環線というものがあります。国立駅北口を出て、日吉町、恋ヶ窪駅、二ツ塚、国分寺六小、稲荷神社を経由して国立駅北口に戻るもの。または、その逆ルートです。しかし、以前は途中の日吉町から分岐して、中央線をオーバーパスする内藤橋を終点とする路線がありました。ここではその線を内藤橋線と呼ぶことにします。

 内藤橋と西国分寺駅の距離は約700mですが、昔は西国分寺駅がありませんでした。従って、内藤橋周辺地域についてはバスで鉄道駅に移動する必要がありました。このあたりは国分寺市になりますが、当時の最寄り駅は国立だったため、内藤橋線も国立駅北口側に設けられていました。しかし、1973年(昭和48年)4月に西国分寺駅が開業すると、内藤橋付近がこれに近いことから乗客が減り、内藤橋線は同年10月に廃止されました。

 その後、2003年(平成15年)3月21日に、国分寺市のコミュニティバスである、ぶんバス日吉町ルートが開通し、日吉町~内藤橋はおろか、初めて橋を渡ることとないました(ただし、南から北への一方向の運行)。西国分寺駅の開業で一般路線バスが廃止となったものの、生活に不便ということから西国分寺からのバス路線ができたのですから、いろいろと考えさせられます。

 ここで示した空中写真は内藤橋線廃止の翌年の1974年(昭和49年)のものですが、折返場跡と見られるものを確認できましたので紹介します。あと、ついで扱いですみませんが、この頃は京王バスが国分寺市役所へ路線を走らせていたので、そこについても一応紹介します(まだ細かいところがわかっていませんが…)。


図034-1 内藤橋周辺図(1974年12月)
出典:CKT7416-C28-31(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

A 内藤橋停留所

 内藤橋の折返場です。路線は既に廃止されていますが、まだ折返場らしさが残っています。なお、現在この場所は、隣接する空き地(?)とともにテニススクールになっています。また、ぶんバスの内藤橋北停留所は折返場よりやや北のところにあります。

図034-2 内藤橋停留所(1974年12月)
出典:CKT7416-C28-31(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

B 国分寺市役所

 国分寺市役所です。かつては京王バスにより、国分寺駅南口~泉町交差点(現・いずみプラザ前)~東洋酸素前~国分寺市役所という路線がありました。この路線も西国分寺駅開業が廃止の要因と思われますが、同駅と市役所間は結構な距離がありますので、内藤橋線のように半年で廃止ということはなかったようです。この路線、終点の市役所付近に折返場があったはずなのですが、写真の通り、それらしきところが複数あり、正直言ってよくわかりません。調査中です。

図034-3 国分寺市役所(1974年12月)
出典:CKT7416-C28-31(1974年12月)
国土地理院ホームページ(筆者が図を加工)

履歴
日付内容
12011/12/06公開。
22012/06/27元写真へのリンクを追加。
2a2016/03/06フォーマットを変更。
2b2017/02/25フォーマットを変更。

Naoki mimomi Aihara